Quiz8:
一般的に赤ワインと白ワインどちらが長持ちするでしょうか?
A:白ワイン
B:赤ワイン
C:ロゼワイン
D:どちらともいえない
Answer:
D:どちらともいえない
これは非常に難問(ひっかけ?問題)です。
普段から自宅やバルなどで飲むデイリーワインをベースに比較すると、圧倒的に赤ワインが長持ちします。おそらく皆さんの周りにいるワインが好きな方もこの質問をされたら「赤の方が白より長持ちする」というでしょう。
しかし、白ワインには長期熟成に耐える超甘口のデザートワインがあります。
世界的に有名なシャトー・ディケムやドイツのTBA等は白ワインであり、これがなければ赤ワインに軍配があがるこの勝負、デザートワインの存在で「どちらとも言えない」となるのです。この甘口ワインは、普通のものでも10年から20年は軽くもち、ものによっては50年〜100年もつといわれるものもあります。
ちなみに、赤ワインで長期熟成に最も耐えるものは、タンニンの強い(渋い)ワインです。カベルネ・ソーヴィニヨン主体で作られたワインが有名です。
代表的なものはボルドー・ワインであり、肉料理とも相性の良い、口の中の水分が持っていかれるほどの渋くて屈強な赤ワインは50年以上の長期熟成に耐えるワインも数多く存在します。