果帽/CapGlossary-用語集-果帽の意味/解説 (Cap/Chapeau) 醗酵槽の果汁の表面に浮いてくるぶどうの固形物を指し、醗酵がはじまって数日で厚い層を形成します。 醗酵が終わると果帽は圧搾され、「圧搾ワイン」や圧搾果汁ができます。30 Jul, 20185233 viewsRead More
プラージュ/PlagesGlossary-用語集-プラージュの意味/解説 (Plages) 葉(または葉身)の表または裏側で、色素や肉眼で認識できる濃淡が見られる限定された場所を指します。29 Jul, 20185166 viewsRead More
ブラン・ド・ブラン/Blanc de BlancsGlossary-用語集-ブラン・ド・ブランの意味/解説 (Blanc de Blancs) 白ぶどうのシャルドネ種だけを使って造ったシャンパンです。28 Jul, 20186267 viewsRead More
ブリュラン/Burning sensationGlossary-用語集-ブリュランの意味/解説 (Burning sensation/Brûlant) アルコール度が強過ぎて、味わいのバランスに欠けるワインを指します。 過度に円みがあり、ときに口中を乾かすような強いアルコールが特徴です。25 Jul, 20185190 viewsRead More
マデイラ化/MaderizedGlossary-用語集-マデイラ化の意味/解説 (Maderized) 長い熟成を経て、マデイラワインのような味わいを帯び、琥珀色となったワインを形容します。 マデイラ化したワインは飲み頃をとうに過ぎ、末期を迎えたと見なされます。22 Jul, 20186361 viewsRead More
ムスカテ/MuscatéGlossary-用語集-ムスカテの意味/解説 (Muscaté) 天然甘口ワイン(VDN)の熟成したブーケの中に見られる、麝香を思わせるアロマです。20 Jul, 20186352 viewsRead More
ムロン/MelonGlossary-用語集-ムロンの意味/解説 (Melon) 昔、ブルゴーニュ地方で栽培されていた品種の名前で、ペイ・ナンテではミュスカデという名前となりました。 白ワインで、若いうちに飲む、あるいは澱と接触させた熟成の後に飲むと心地よいワインです。19 Jul, 20185286 viewsRead More
ラベル取得/Approval ProcessGlossary-用語集-ラベル取得の意味/解説 (Approval Process/Labellisation) 厳格な醸造規定にしたがって育成され、一連の分析と専門的な官能検査を受け、AOC の認証を獲得したワイン。それを獲得すること。18 Jul, 20186314 viewsRead More
夏季剪定/ToppingGlossary-用語集-夏季剪定の意味/解説 (Topping/Rognage) 夏の間にぶどうの樹の枝の先端を剪定する作業のことです。 枝葉の生長を抑制して、果実に糖分、タンニン、酸を凝縮させ、品質をできるだけ高めるために行っています。16 Jul, 20186381 viewsRead More
ペティヤン/PetillantGlossary-用語集-ペティヤンの意味/解説 (Petillant) 微発泡性のワインで、瓶内気圧が約2気圧のものを指します。15 Jul, 20185269 viewsRead More